バンドオタク×ライブキッズ×ベーシスト=

バンド好き男がライブやCDの感想を書いてます

魔法なんてなくてもロックバンドは素晴らしい

昨日back number NO MAGIC TOUR 2019の大阪城ホール2日目公演に行ってきました

 

去年の京セラファイナル以来のback number

オリジナルアルバムとしてはシャンデリア以来のMAGIC

MAGICについては以前書きましたので興味のある方はぜひ

 

ラブストーリーのリリースツアー以降は全国ツアーは記憶にある限りは全て参加している僕ですが今回はすごかった

 

前回がドームだっただけに、距離感とか(アリーナ9列目となかなかに近かった)を味わいに行こうかと思っていたらここがさすがback number

ドームをやったからこそか演出のレベルが格段に上がっている

 

back numberはドームでも特効(火とか吹き出すスモークとか)を使わず曲を聞かせることを徹底しているという点でめちゃくちゃ好きなんですけど、今回はそれをまさに体現した形ですね

 

曲を聞く上で邪魔な演出は一切なく曲の世界に入り込める完璧な演出でした

 

(以下ネタバレ含む)

ここからは確信に迫って各曲ごととかで感想を

 

まず頭3曲、大不正解、ARTIST、MOTTOはやばすぎる

今回は最深部があまりに1曲目っぽい感じだったのでてっきり最深部スタートかと思いきや

back numberのロックバンドとしての面をトップギアでぶちかましに来た感じです

 

雨と僕の話はやはりやばかった

メロディも歌詞も完璧なのにスクリーンの映像がさらに感傷を誘う感じでめちゃくちゃ良かったですね

 

ロンリネス、エキシビションデスマッチ、003の流れも完璧

ロンリネスの歌詞を映す演出は僕的に今回ベストですね

ここで思ったのがやっぱりミスチルの影響でかいなと

大学の友達にミスチルってinnocent worldとかHANABIみたいなやつばっかりじゃないんだよと勧められたミスチルのロック調、暗い曲たちと同じものを感じました

国民的ロックバンドの系譜は伊達じゃないと

 

電車の窓からの前のMCはあまりにエモいにも程があるって感じですね

ドーム以降めちゃくちゃエモいMCするんですよね

曲だけじゃなく言葉でも伝えたいことを訴えかけてくるし、その言葉がさらに曲を引き立てる

清水依与吏はやはりすごい人です

 

HAPPY BIRTHDAYと瞬きで映像をあまり使わず演奏と照明だけで聞かせに来たのは見入っちゃいましたね

 

最深部の前の売り上げ的な日本一とかの売れるバンドじゃなくて最悪な日に寄り添える曲を描き続けるっていう言葉にはマジで感動した

ドームツアーもできたりタイアップもめちゃくちゃ付いたり名実共に国民的存在となった故のプレッシャーの中で芯はブレずにやっていけるback numberはやはりかっこいいと思いました

 

そこからの高嶺の花子さん、スーパースターになったらのダメ押し

ここはやはり安定ですね

アンコールで寿さんがテンションあがって1.5倍の力で叩いちゃったって言ってましたけど、僕の耳が間違ってなければここ2曲結構走ってましたね

ちょこちょこズレたような気が?

でもこれぞロックバンドって感じで僕は好きです

back numberクラスになってもそういうことあるんだ、でもそれだけメンバーが上がってるっていい事だなと思います

いい意味での冷静さって必要だと思いますけど、場数こなしてどうしてもそういう衝動的なものって薄れるんじゃないかな?って思っちゃいますけどback numberはそれを失ってないってのの証明だった気がします

 

アンコールではハッピーエンドと手紙

ハッピーエンドってやっぱいい曲ですよね

ちなみに僕の好きな曲トップ2はこのハッピーエンドと世田谷ラブストーリーです

 

総括すると今ツアーはback numberのロックバンドとしての”覚醒”だったんじゃないかと思っています

当然元からback numberはロックバンドですし、重々承知の上ですけど

昨今タイアップでバラード調が多かったりでJ-POPに括られることが多くなったback numberですが、やはり根底にあるのは”ロックバンド”なんだぜってのを改めて見せつけてくれたライブだったように思います

 

これがロックバンドback numberです

有名なのしか知らないって人はぜひ全部聞いてください